↓メインコンテンツへジャンプ
今日からは元気なくらし ユニオンでつくろう
仕事と生活の安心
menu
CLOSE×
トップ
お知らせ
ひょうごユニオン
について
ひょうごユニオンについて
ご加入について
沿革
ユニオン応援団
ひょうごユニオンについて ▼
ひょうごユニオンについて
ご加入について
沿革
ユニオン応援団
解決事例
労働問題Q&A
非正規雇用・派遣労働
内定・採用時のトラブル
賃金トラブル
労働保険・社会保険
解雇・退職強要
退職・倒産
男女平等・ハラスメント
労働条件の不利益変更
労働問題Q&A ▼
非正規雇用・派遣労働
内定・採用時のトラブル
賃金トラブル
労働保険・社会保険
解雇・退職強要
退職・倒産
男女平等・ハラスメント
労働条件の不利益変更
リンク集
トップ
<
お知らせ一覧
< お知らせ
お知らせ
青年&女性組合員交流会を行いました
2025/04/26
「他ユニオンとの組合員どうしの交流を持ちたい」という要望を受け、第一回交流会を4月26日(土)ひょうごユニオン事務所にて行いました。20代~50代の組合員5人と、運営委員3人が参加しました。
「ユニオン運動と組織の強化」を中心に自由に意見を交換しました。「トラブルを抱えてユニオンに相談してくる労働者は、かなり切羽詰まった状態で来ることが多い。もっと早い段階で相談を受け付けることができるようにすべき」「企業内労働組合が地域ユニオンを財政的に支えるべき。あるいは自治体が実施する労働者福祉事業を、地域ユニオンが受託できないか」「ユニオンと支持協力関係にある議員を増やすべき」「情報発信のツールとしてYoutubeやXを活用していく必要がある」等といった多岐にわたる意見が出され、あっという間に時間が過ぎました。
「今後も交流会を継続していこう」ということになり、次回は8月に行うこととしています。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
「ユニオン運動と組織の強化」を中心に自由に意見を交換しました。「トラブルを抱えてユニオンに相談してくる労働者は、かなり切羽詰まった状態で来ることが多い。もっと早い段階で相談を受け付けることができるようにすべき」「企業内労働組合が地域ユニオンを財政的に支えるべき。あるいは自治体が実施する労働者福祉事業を、地域ユニオンが受託できないか」「ユニオンと支持協力関係にある議員を増やすべき」「情報発信のツールとしてYoutubeやXを活用していく必要がある」等といった多岐にわたる意見が出され、あっという間に時間が過ぎました。
「今後も交流会を継続していこう」ということになり、次回は8月に行うこととしています。